2013年1月24日木曜日

■トルコブログのコメント紹介(文責:どんぐり倶楽部)

●日本が目指している(勘違い教育の行き着く先の)縮図とも言えます。

■トルコブログのコメント紹介
http://ankm.blog96.fc2.com/blog-entry-117.html

トルコ人のお母さんが、トルコブログにコメントを寄せてくださいました。

この素敵なサイトを見つけて、どんなに自分を幸運だと感じているか、きっとあなたにはお分かりにならないでしょう。
2002年生まれの娘がいます。今まで、どんなに間違ったやりかたで勉強をさせてきたのか、振り返るたびに、胸が痛みます・・・
何より、娘のために。私は、盲滅法に、大量の問題を解かせれば成功する、と信じていたんです。
今、私たちの人生に、新たなページが開かれました。私たちは何ができるのか、知りたくてうずうずしています。

返信コメント
わかります、私もどんぐり倶楽部のサイトを見たとき、同様に感じました。
私は子供に心からあやまりました。長い間「どうしてわからないの!この間教えたばかりなのに!」と、
子供を叱り続けたのに、子供は私を許してくれました。
宿題はたったの2問にしました。子供はびっくりしていました。
「本当に?ヤッター」と言いました。今は一緒に、勉強しています。
子供が問題をやっている間、私も他の問題を解いています。楽しみながらやっています。
答が間違っていても、一生懸命考えたことを誉めてやります。子供は喜んで、抱きついてきます。
とても幸せです。子供を信じています。
やっと本当の母親になれた気がします。私はもう、大声を上げたりしません。まず私た

-----------------------------------------------
■どんぐりで正解☆何度でも
http://ankm.blog96.fc2.com/blog-entry-108.html

ウハウハでやってきたのは1年生、H君のお母さん。
H君の担任の先生が、H君の思考力に驚いて、ゆくゆくクラスで一番になるでしょう、とお墨付きをくれたのだという。
この学区は、知育幼稚園で1年生程度の算数を習ってきている子供も多数存在するのだが。

「どんぐりのおかげだと思っているのよ。まだトルコ語が読めないのに、あんな問題が解けるなんて・・」

この8か月間、H君はお兄ちゃんのオマケだったので、1回あたり15分とか。
お母さんは、この年で、やらせるつもりはなかった(この年から始められると知らなかった)のに、
アンカラママが、「この子もできるから」といって、オマケでサービスしていたのだ。
無論、宿題などありはしない。

最近、1問では物足りないらしく、勝手に問題切って、ノートに貼って、「これやるから、読んで!」
数字もまともに書けないし、計算も一切知らない。こちらが言わなくても、自分の描いた絵を見て考える。
「差」も、ぼちぼちわかってきた。以前は、描いた物を数えるだけだったけど、文にあわせて、絵を動かし始めた。

算数の授業をまだ1度も受けていない子供が、(トルコではアルファベットをある程度教えてから算数に入る)うさぎの冷蔵庫問題とか、
お庭の赤白カメ問題とかを難なく解くのを見て、

一方、算数のために数千時間を費やしたであろう高学年の子供が解けないのを見て、改めて、学校教育に対する疑問が湧き上がる。

「反復で子供を鍛える」
「健全な競争」
「中位以上の子供に合わせたレベルの授業」
「成績優秀者は優遇」
「できない子は自業自得」

そういうことを主張されている記事も数多くあるが。
ここには、公教育でそれをやった結果がある。

▼▼▼義務教育期間中の、大量中退者▼▼▼

-----------------------------------------------

※日本ブログ村に参加してみました。
このブログが参考になりましたら、お手数ですが、下記をクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ
http://education.blogmura.com/

【どんぐり倶楽部の公式サイト】
http://reonreon.com/

※「頭の健康診断」年長〜小6向け(中学生も可)。
http://reonreon.com/shindan-new.html

*YouTubeの音声が出ない場合は「設定:ギアマーク」で240pを指定して下さい。